SSブログ

白光、はんだ吸煙器発売 縦置き、横置きの2通りに使える2wayタイプ [新製品]

◆白光が、 はんだ付け時に発生する煙を吸い込み作業者を有害物質から守る「はんだ吸煙器」(HAKKO FA-400)を2009年12月1日から発売します。
 価格は1万2000円。
 活性炭フィルター(5枚入り、A1001、2500円・税別)とアームスタンド(C1568、1万3500円・税別)も同時発売します。

白光FA400_3a.jpg

白光FA400a.jpg

 縦置き、横置きの2通りに使える2wayタイプで、オプションのアームスタンドを使用すると作業環境に合わせた設置もできます。

 はんだ付け時に発生する煙には人体にとって有害な物質が含まれていますが、長時間吸い続けると頭痛やめまいを起こすことがあると言われています。
 それを防ぐのがはんだ吸煙器です。

白光FA400_8a.jpg

 同社は作業者の安全を確保する商品として、前機種の「HAKKO493」を約20年前に発売。
 ロングセラー商品になっています。
 それを全面的に改良し、価格を据え置き、コンパクトさと2wayという新たなスタイルを兼ね備えた吸煙器にしています。

http://www.hakko.com/japan/products/hakko_fa400.html







nice!(0)  コメント(26) 
共通テーマ:ニュース

1500回使える「エネループ」 三洋電機が11月に発売 [新製品]

◆三洋電機が、繰り返し充電して使える回数を業界初のニッケル水素電池「エネループ」の新商品を11月14日から発売します。材料表面を保護する添加剤も新しくして、劣化を防いでいます。

1500回使えるエネループ.jpg


 従来品は約1000回の使用が限度でしたが、約1500回に向上させています。
 材料の組成に改良を加えて耐久性を高めたことによります。

 単3形は2~12個入りのパック4種類、単4形は2~8個入りのパック3種類。
 2個入りパックの希望小売価格は単3形1155円、単4形945円。

[三洋電機]
http://jp.sanyo.com/news/2009/10/06-1.html







nice!(1)  コメント(92) 
共通テーマ:ニュース

三菱電機、産業用ロボット「MELFA RV-2SQ」を発売  「国際ロボット展」に出展 [新製品]

◆三菱電機が、産業用ロボット「MELFA SQシリーズ」の新製品、垂直多関節形ロボット「MELFA RV-2SQ」を10月5日から発売します。
 小型スリムな本体で広い動作範囲を実現しているのが特徴です。
 可搬質量は2kgで、価格は175万円。

三菱電機産業用ロボット.jpg

 アーム幅を従来比約3分の2に抑えた小型スリムな本体。
 狭い場所にも設置できるといいます。

 アームの長さと形状を最適化したことで、最小動作半径は従来比56%減の140mmにしました。
 これによってロボットの根元間際まで作業可能で、動作範囲(最大半径―最小半径)が従来比113%の約360mmと広くなっています。

 旋回軸の回転範囲を従来機種の340度から480度に拡大、今までデッドスペースだったロボット後方での作業が可能にしました。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2009/0925.htm

nice!(0)  コメント(144) 
共通テーマ:ニュース

ベッドから車いすに変形するベッド型ロボットを開発  パナソニック [新製品]

◆パナソニックが、介護の必要な人が安心して自立生活を送れるように手助けする、ベッドと車いすに相互に形状が変化するベッド型ロボット「ロボティックベッド」を開発しました。

 同社は、このロボティックベッドを、9月29日~10月1日、東京国際展示場で開催される第36回国際福祉機器展に出展します。

パナロボ.jpg


http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090918-1/jn090918-1.html




nice!(0)  コメント(153) 
共通テーマ:ニュース

自立型ロボット製作キット「e-Gadget-TT」を発売  ダイセン電子工業 [新製品]

◆ロボットを教育に使う学校が増えている。子どもたちの理科離れが顕著になっているなど、物づくりへの関心が薄らいでいる。それを解消するために、子どもたちの関心が高いロボットを活用しようというのだ。

 こうした学習は学校に限らない。子どもたちが自分で作ったロボットで世界大会への出場を目指すロボット教室も各地で盛んに開かれている。

20090903804.jpg


◆大阪・日本橋のダイセン電子工業は、毎週土曜日にロボット教室を同社で開いている。

 子どもたちは自分で組み立てたロボットを自在に動かすためのプログラムを、同社が開発したマウス操作だけで製作できる「C―Style」というソフトを使って製作する。世界大会で勝つにはロボットのハードもさることながら、機敏な動作を作るソフトの出来栄えも大きいだけに、誰もが真剣な面持ちだ。

 学校でもプログラミング教育は盛んに行われている。その一方でハードを組み立てる授業は疎かになりがちだ、と言われているのも事実だ。

◆ダイセン電子工業がこのほど開発した自立型ロボット製作キット「e―Gadget―TT(イー・ガジェットTT)」(1万4000円)は、機械工作とソフトウェアなど電子技術の両方が学習出来るのが特徴だ。

 しかもこのロボットの仕様は、ロボカップ世界大会にも準拠しているため、子どもたちが世界を舞台に技術力を試すことも可能なのだ。

 イー・ガジェットTTは、駆動部のモーターボード(シャーシ)とロボットの頭脳にあたり制御を担当するコア部分に分かれている。ロボットをさらに強化したい場合には、モーターボードを交換することも可能で、そのためのオブンションも用意されている。

 コア部分には液晶ディスプレイが装備されており、さまざまな情報を表示できるようになっている。さらにシリアル通信ポートを11個も装備している。たとえばセンサーを11個接続させることで、いろんなデータを観測したり、ロボットをより精巧に動かすことを可能にしてくれる。

 コア部分は、ロボットを動かすには欠かせない部分だ。ソフトウェアやマイコンなど電子技術を学ぶことになっている。

◆イー・ガジェットTTを開発したダイセン電子工業の蝉正敏社長は「取り換え自由なモーターボードはかまぼこ板でもいいし、床を走行する以外に、ロボット船を作ることもできる」と、応用自由な点を強調する。

 「子どもの理科離れをなくす会」を主宰する北原達正さんは、「ひとつのキットで基礎から高いレベルまで学べる」として、来年1月、東京都江東区青海の国立日本科学未来館でイー・ガジェットTTを使ったロボット教室を開催する予定だ。

ダイセン電子工業
http://www.daisendenshi.com/





nice!(0)  コメント(87) 
共通テーマ:ニュース

次世代ロボット向け画像処理モジュールを開発  富士通 [新製品]

◆富士通九州ネットワークテクノロジーズと富士通研究所が共同で、小型で低消費電力な次世代ロボット向け画像処理モジュールを開発しました。
 NTSCカメラ用のNXV1-NTSC-PCB(価格30万円)と、IEEE1394カメラ用のNXV1-1394-PCB(価格35万円)の2種があります。

 同社独自開発の画像処理LSIによって、2400ヶ所の領域からの特徴点抽出と動きベクトル検出と奥行き検出を31ミリ秒で高速に処理でき、組み込み画像処理モジュールとしては世界最高性能だといいます。

富士通ロボット 画像処理モジュール.jpg


 ギガビット・イーサネット対応のLANポートを1ポート搭載し、本装置の処理結果をLANポートのインタフェース経由で高速に取得することができます。
 本装置を複数配置してネットワーク接続することで広域画像監視システムの構築も可能です。

 モジュールの大きさは幅120×奥行き100×高さ40mmという小型で、小型ロボットへも組み込み可能となります。
 消費電力は13Wで、バッテリーで動作するロボットへの組み込みも容易。


http://jp.fujitsu.com/group/qnet/release/2009/0724.html





nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ニュース

ヴイストン、2940円のロボット教材「ビュートレーサー」発売 [新製品]

◆ヴイストン(大阪市此花区、大和信夫社長)が、3000円を切る低価格なロボット教材「Beauto Racer(ビュートレーサー)」を発売しました。
 赤外線センサでラインを読んで自走する幅77mm、奥行き81mm、高さ23mmの超小型ロボットカータイプの商品です。

ビュートレーサー_2.jpg




 本体には、PICマイコン、DCモーター2個を搭載しています。
 ラインをセンサで読み取って、その上を走るライントレース型ロボット。
 部品点数が14点と少ないうえ、ハンダ付けもネジ止めなくして組み立は簡略化しました。

 ロボットを動かすプログラミングに重点を置いています。
 付属のソフトウェア「BeautoビルダーR」で、ブロックを矢印でつなぎ合わせてフローチャートを作るだけで、ロボットの動作・制御を設計できるのが特徴です。
 価格は2940円で、CD-ROMとUSBケーブル付きのフルセット版は3570円。

 パソコンで作ったプログラムは、USBポートにビュートレーサー本体を差し込んで、ワンクリックするだけで大丈夫です。ドライバーソフト類をインストールする必要はありません。

ビュートレーサー.jpg

◆専用のオリジナルペーパークラフトも同梱されており、切り取って組み立てると本格的なレースロボットカーに早変わりします。
 本体の組み立ては、10分程度としていますが、慣れると2、3分でもOK。


組み立ては簡単

 重さは81g(電池搭載時)で、電源は単三乾電池1本。
 本体には、LEDを搭載しているほか、サンプルコース紙も付いています。

大和社長.jpg
大和社長

◆販売は、同社のWEbショップと東京・秋葉原と福岡のロボットセンター、秋月電子通商の限定。
 大和社長は「低価格にしたことで、ユーザーのすそ野を広げ、1年以内に1万台は販売したい」と話しています。

 同社は、ビュートレーサーを使った工作教室を、ロボットセンター東京秋葉原店で7月26、31、8月1日、4日、9日、15日に開きます。またロボットセンター福岡ロボスキエア店では、8月6、22日、24日にとロボットセンター福岡ロボスクエアで予定しています。


nice!(0)  コメント(14) 
共通テーマ:ニュース

貯金をすると動くロボット [新製品]

◆でんでんタウン協栄会の「電子工作教室」が、紙コップを使ったす もうロボットに次ぐオリジナルロボット「貯金すると動くロボット 」を作りました。
 お金がたまると、どこかへ行ってしまうので、困りものですが。





 「貯金すると動くロボット 」を作る材料は、紙のお皿、単三電池2本、モーター2個、牛乳パック、アルミテープ。


貯金ロボット.jpg
お金がたまると走り出します


 この貯金すれば動き出すロボットを作る「でんでんタウン電子工作教室」が、7月25日(土曜日)の「なにわの日」に、日本橋4丁目ホリノビル3階の日本橋筋商店街振興組合会議室で開かれます。
 参加費は500円。
 定員30人。
 詳しくは、でんでんタウン協栄会(06-6644-0260)へ。


nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:ニュース

つぶれたネジも外せる工具「ネジザウルス」、出荷が45万本突破  エンジニア [新製品]

◆作業工具メーカーのエンジニア(大阪市東成区、高崎充弘社長)が開発し、2002年から発売している、頭がつぶれたり、錆びて回せなくなったネジを外せる工具「ネジザウルス」シリーズが、累計出荷数が09年5月で45万本を突破する見込みです。

ネジザウルスPZ-58.jpg


 工具業界では、年間数千個売れるとヒット商品と言われており、45万本は大ヒット商品と言えます。
 同社は、今まで回すことが困難とされた1mmレベルの頭の低いネジもはずせるネジザウルスGT(PZ-58)を新たに開発し、7月からは大阪・日本橋や秋葉原などの電子パーツ店や、バイク・自動車関連ディーラー、ネットショップなどで販売を始めるそうです。

 GTタイプでは、ペンチとしても使えるようにワイヤーの切断ができる刃部を装着したほか、連続作業時に便利な開きバネを装着、力が入れやすく、環境にも優しい素材のエラストマーグリップを採用しています。
 また、奥まったネジも外せるように、先端をスリム化しました。

 大きさは全長が160mmで、重さは130g。
 適合ネジサイズはM2~4(トラスネジ)、M1.6~M5(なべネジ)、切断能力は銅線φ1.2mm。
 価格は2940円(税込)。

http://www.engineer.jp/
http://www.engineer.jp/products/nipper/np04/item_04/pz-58



nice!(0)  コメント(7) 
共通テーマ:ニュース

うさぎ型対話ロボ日本語に対応   ビジネスデザイン研究所 [新製品]

◆ビジネスデザイン研究所(BDL、名古屋市)が、6ヶ国語に対応している対話型ネットワークうさぎ「ナバズタグ」を日本語に対応させました。
 4月29日からは東京、名古屋、福岡の「ザ・コンランショップ」で販売を始めます。
 価格は2万4800円(税込)。

nabaztag400.jpg


 ナバズタグは、仏ヴィオレ社が開発し、2005年から欧米で販売されている白いうさぎの形をしたインターネット接続可能な対話型ネットワークロボットです。
 発売以来世界で32万台が販売されているといいます。
 英語のほかフランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語の6か国語に対応したサービスが提供されています。

 日本語対応は、ナバズタグの登録と機能設定を行うWebサイトの日本語化、ナバズタグを介して提供される天気予報、株式情報などの音声サービスが日本語で提供されます。

 ナバズタグはこのほかにも、LEDライトが点灯し、耳が動き、しゃべり、音楽を流すことができます。
 また36の言語の文章を読み上げることができ、ユーザの声で動作させ、近づけたものを認識することができます。

 大きさは高さが23cm(耳を含む)で、直径が13.5cm 。
 重さは1kg。
 電源は外部ACアダプタ(入力:AC100-240V、50/60Hz) 、入出力は無線LAN:IEEE802.11g/IEEE802.11b準拠(Wi-Fi)、RFIDリーダ:ISO14443 Type-B準拠。

http://www.business-design.co.jp/nabaztag/





nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。