SSブログ

通天閣ロボット、日本橋でんでんタウン・ロボット連絡会が受注 高さ150cmの動くロボット [ロボット]

◆日本橋でんでんタウン・ロボット連絡会(代表幹事・蝉正敏ダイセン電子工業社長)が、大阪・新世界の通天閣の経営会社、通天閣観光(西上雅章社長)から、通天閣をモチーフにした動くロボットの製作を受注しました。

 国内には19カ所にタワーがあるそうですが、通天閣だけにマスコットがありませんでした。通天閣には、もともとビリケンという神様が祀ってありますが、これはあくまでも神様でマスコットにするには失礼にあたると、隣接する電気街のでんでんタウンのロボット連絡会にロボットを製作するすることになりました。

通天閣ロボット.jpg

 計画では、2010年3月21日に開催予定の日本橋ストリートフェスタにお披露目を目指して製作します。
 ロボットの高さは150cm程度で、「喋らなくても2足、4足、キャタピラを問わずに、動くものを考えている」(蝉代表幹事)といいます。

 すでに通天閣ロボットのグッズが府内の雑貨店などで販売されており、そのデザインをベースに製作することも考えられています。

 総費用は約100万円と低予算ですが、ロボット市場の創生を目指すロボット連絡会にとっては、初めてでんでんタウンの外部から寄せられた依頼でもあり、これが市場作りのステップになればと意気込んでいます。

 昨晩開催されたロボット連絡会の10月例会では、出席者にロボットのアイディアが求められました。



nice!(1)  コメント(68) 
共通テーマ:ニュース

パナソニック、変形ロボなどで5年後に1千億円 ロボット事業 [ロボット]

◆パナソニックがきのう(2009.10.15)、先に発表しているベッドが車椅子に変形する介護支援ロボット「ロボティックベッド」http://robomedia2006.blog.so-net.ne.jp/2009-09-24を報道陣に公開したという。編集長は”報道陣”しゃなくて報道人だからご招待がなかったのですが、一応、お伝えしておきます。

 公開で重要なポイントは、立ち上がることが出来ない人がベッドに寝たまま、「車椅子にして」と声をかけると、背もたれが起き上がって、中央部分が車椅子として分離して、横へ動くというところ。

 声だけでロボットベッドが、ベッドから車いすへと変形するのです。
 漫画そのものです。
 商品化は2012年といいますから、リニア新幹線よりも早く実現することになります。

◆さて、もうひとつのポイントは、パナソニックのロボット事業の売り上げです。
 ロボティックベッドなどの医療・福祉分野をはじめ、家庭、工場の3つの分野に向けて開発しているロボットの売り上げは、15年には1000億円を想定しているといいます。
 ちなみに今の事業規模は10億円ですから、なんと5年間で100倍にも拡大することになります。

 大きな市場ですね。







nice!(0)  コメント(209) 
共通テーマ:ニュース

初訪韓するムラタセイサク君 [ロボット]

ムラタセイサク君.jpg◆村田製作所が開発した自転車型ロボット「ムラタセイサク君」が、10月13日から16日まで韓国で開催される「Korea Electronics Show」 (KES) に出展します。
 展示会終了後には、ソウル日本人学校を訪問し韓国で初めての出前授業も行うといいます。

 展示会中にはKES会場メインステージで、ムラタセイサク君は実演と担当者からの解説が行われます。





[村田製作所 ニュースリリース]
http://www.murata.co.jp/new/news_release/2009/1009/index.html
[KES]
http://www.kes.org/index.do?locale=ja





nice!(0)  コメント(101) 
共通テーマ:ニュース

ジャイロを使った倒れない自転車用タイヤ [ロボット]

◆WIRED NEWSによると、倒れない自転車用タイヤ「Gyrowheel」が、12月1日から米国で販売されるそうです。価格は未定。

 子供用自転車の前輪として取り付け、内部ではディスクが回転しているといいます。ディスクは充電式バッテリーで最大3時間動作し、子供が乗っていても車輪の直立状態を維持できる速さで回転するそうです。

 その秘密は、2足歩行ロボットやムラタセイサク君にも使われているジャイロを利用しているからだそうです。









nice!(0)  コメント(88) 
共通テーマ:ニュース

往時をしのばせる八ツ橋を手焼きするロボット 井筒八ツ橋本舗追分店 [ロボット]

◆京都の代表的なお土産である八橋。つぶあん入りなま八ツ橋「夕子」などで知られている井筒八ツ橋本舗は、創業が1805(文化2)年という老舗です。

八ツ橋ロボット.jpg
八ツ橋を焼くロボット

井筒八ツ橋追分店.jpg
今のなま八ツ橋の製造風景

その追分店(大津市)では、なま八ツ橋が生産されていますが、ここには、昔、手焼きしていた頃の姿を再現しているロボットが、往時の様子を見せてくれています。

今は焼いた八ツ橋 は、京都・園部にあるもう一つの工場、園部新光悦工場で作られている。




井筒八ツ橋本舗
http://www.yatsuhashi.co.jp/index2.html








nice!(0)  コメント(120) 
共通テーマ:ニュース

ロボットの病院、市販ロボットの治療します 大阪ハイテク・ロボクリニック [ロボット]

◆動けなくなったロボットの修理や改良、グレードアップを行うロボットの病院「大阪ハイテク・ロボクリニック」が、2009年9月26日、大阪市淀川区の大阪ハイテクノロジー専門学校にオープンしました。
 同校が来春に予定しているロボット学科開設に先駆けてのもので、先進的なロボット技術への取り組みを広くアピールします。

ロボクリニック1.jpg
橋本常務理事(左)と大野院長開院式で
ロボクリニック3.jpg


 ロボクリニックには、ロボットの治療(修理)を行う一般診療科と、ロボットの動きの改良やグレードアップを目的としたロボリハビリ科があって、いずれも毎週水曜日と土曜日の午前10時から午後5時まで、電話やファックス、Eメールで受け付けます。

 まず不具合のあるロボットの動作確認や幹部の特定など診断を行い、治療、動作テストなどのリハビリを経て、宅配便などで退院を行います。
 治療費は初診料5000円に、使用した部品代と治療に要した時間チャージが加算されます。
 見積もり金額を提示してから治療を行います。

ロボクリニック2.jpg
いろんな治療道具が並ぶロボクリニック
大野院長.jpg
子どもたちロボット作りを教える大野院長

 院長には、日本橋でんでんタウン電子工作教室の講師を務める大野一廣さんが就任しています。
 大野院長は「ロボットは精密機械なので、時々健康診断が必要です。元気のなくなったロボットは、私たちロボドクタースタッフにお任せください」と話しています。

 同クリニックでは、同院長の経験を生かして、電子工作教室や地域の学校への出前教室なども行っていく予定です。

橋本常務理事.jpg
開院式であいさつする橋本常務理事

 また大阪ハイテクノロジー専門学校の橋本勝信常務理事は「大阪の次世代産業をになうロボットの学科を来年4月に新設して、物づくりからロボットのデザイン、設計、組み立て、修理まで一貫して学べる環境を整えます。ロボクリニックは、それを支える大切な技術部門でもあります」と話し、来春、国内をはじめアジアや米国など海外からも、ロボットへの夢を追いかける学生を集める考えを示しました。

電子工作教室.jpg
開院式のあと開かれた電子工作教室


[大阪ハイテク・ロボクリニック]
http://roboclinic.osaka-hightech.ac.jp/




nice!(0)  コメント(14) 
共通テーマ:ニュース

ホンダ、体重移動で前後左右、斜めのどこでも動ける一輪車型ロボットを開発 [ロボット]

◆ホンダが、ロボットが2足歩行する技術を応用して、前後左右、斜めに移動できる1人乗りの乗り物の試作機「U3-X」を開発しました。
 体が不自由な人の移動を助けたり、テーマパークや空港の中などで移動に使えるとしています。

ホンダU3-X.jpg 高さ65cm、幅16cmで人の両足の間に収まるコンパクトな一輪車型で、人が腰掛けて乗り、進みたい方向に体重をかけると動きます。
 最高速度は時速6km。

 2足歩行ロボットASIMOで培った、バランス制御技術を応用した車体制御体重移動による車体の傾きを傾斜センサーで検知し、どの方向にどの程度の速度で移動したいのかを判別します。
 そのデータに基づいて、傾きを回復させる制御を行い、体重移動だけで滑らかに移動し、操作性も簡単だといいます。

http://www.honda.co.jp/news/2009/c090924.html?from=top
nice!(0)  コメント(85) 
共通テーマ:ニュース

國吉康夫東京大学教授が大阪で講演 10月13日 [ロボット]

◆動作の「ツボ」を押さえた人型ロボットを2003年に発表し、人間に近い動きができるロボットの可能性を切り開いたとされる國吉康夫東京大学教授の講演を大阪で聞くことが出来る。
 2009年10月13日に読売大阪ビル地階・ギャラリーよみうりで開かれる「東京テクノ・フォーラム21講演会」で、記念講演します。

 國吉康夫教授は、「人型ロボットを用いた動作の“ツボ”の解明と認知発達原理の先駆的研究」で、今年度の東京テクノ・フォーラム21のゴールデンメダル賞 を受賞。
 今回はその研究の一端が披露されるものと思われます。

http://www.techno-forum21.jp/prize/pr090417-01.htm#honbun


nice!(0)  コメント(113) 
共通テーマ:ニュース

移動ロボット用制御モジュールを発売  らん常ゼネラル [ロボット]

◆らん常ゼネラル(大阪市西区南堀江2-9-18、吉川慶三社長)が、台車型移動ロボット向け制御機器として独立二輪操舵用走行制御モジュールPWS-220CTを、9月1日から発売します。

 PWS-220CTは、台車型移動ロボットの位置制御を行うために必要な機能を集約した制御ボード。2軸の走行用モーターを差動制御することで、機動性能の高い移動台車の設計ができます。

 オープンソースであるPWS制御ミドルウェアvxv_toolsの仕様に準拠。
 C/C++を用いて自律移動ロボットの開発できるといいます。
 vxv_tools の制御コマンドで、簡単な命令コードを記述することで独立二輪操舵制御が可能。



nice!(0)  コメント(101) 
共通テーマ:ニュース

自律型ロボットも製作できる汎用マイコンボード「Coron」発売 テクノロード [ロボット]

◆テクノロード(神奈川県川崎市)が、STマイクロ社Cortex-M3 STM32を搭載した汎用マイコンボード「Coron」を発売しました。
 CPUはSTM32F103RET6、価格は9800円。

coron.jpg


 RCサーボ16個とDCモータードライバ2個を搭載し、スピーカー出力、各種センサをとりつけて自律型のリジナルロボット製作が可能です。

 また、SDカードを搭載しているためサンプルデータの長時間保存が可能なデータロガーを製作できます。
 無線モジュールを搭載すると遠隔操作も可能です。

coron_robo.jpg


 USB接続で内蔵FLASHへプログラムが書き込みが可能で、別売りのJTAGコネクタボードを利用してICEでのデバッグも可能です。

 大きさは縦58mm×横48mmで、STM32の周辺機能を追加回路なしで利用できるといいます。
 すべての周辺機能のサンプルプログラムも同梱されています。

 動作は、バッテリー(4.8V以上)、ACアダプタ(5V以上)、USB電源。

http://techno-road.com/products/coron.html



nice!(0)  コメント(16) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。